Liam Mom's Blog

言葉が遅いってどういうこと?言語が遅いと診断を受けてからの記録です。アメリカ人パパ、日本人ママ、言葉が遅い三歳息子の日常を綴ります。

初めてのカウンセリング②

カンセリング①の続きです。

 

私達はカウンセラーのデスクの横の長椅子に座りながら

カウンセラーと息子の様子を眺めながら漠然とまた不安になっていた私です。

緊張していたせいか30分はあっという間に過ぎてしまいました。

 

30分息子を「観察」したカウンセラーは息子に「ダディとマミーにお話しがあるから

ちょっと待っててね。すぐ終わるわ。」と話しかけてからデスクに戻ってきてすぐに

以下の所見について見解だとテキパキと説明を始めました。

 

●ハイ!と話しかけた時にカウンセラーの目を見ながら笑顔で対応した。

●カウンセラーがブロックを机上に置くと、8個のブロックを積み上げた。

●カップとキューブを手に取ってfunctional playをして見せた。

●これらの動作をカウンセラーと一緒に行い、またその中にthree-point gazeと

 protodeclearative pointingも随時確認することができた。

●セッション中に喃語はでていた。

●セッション中に一度はっきりとした「Ba」の発声を確認。

カウンセラーが両親と面談中は一人遊びが出来ていた。

●明瞭な言葉の数は「0、ゼロ」。

 

このカウンセリングは「息子にはどの支援が」必要かをまず見極めるものでした。

言語だけなのか、他に問題はあるのか? 

私が当時住んでいたカリフォルニア州では"First 5 California"というシステ

ムがあり、このシステムを利用することで支援を必要とする子供とその両親は

行政からサービスを受けることが出来ました。サービス(お金)を出すのは行政ですか

ら、きちんとカウンセリングをするのは当然ですよね。息子はまだ二歳前だったことも

あり言語だけに限らず発達全般のカンセリングになったようでした。

 

この時点での総合診断は以下の通り。

 

Pragmatics : Age Equivalent : 9-12 months (severe delay)

Gesuture : Age Equivalent : 15 months (moderate delay)

Play : Age Equivalent : 18 months (mild delay)

Language Comprehension : Age Equivalent: 6-9 months (severe delay)

Language Expression : Age Equivalent : 6 months (severe delay)

 

シビア、という言葉がズッシリときました。

明らかにヘルプが必要なレベルだということです。

「スピーチセラピーを受けさせてください。私のほうで書類を作って

担当者に送っておきます。二週間以内には担当者から連絡があると思います。」

わかりました・・というのが精いっぱいでした。多分相当険しい顔になっていたと

思います。

 

 「不安になるのは分かるわ。でもねあなたの不安は

”子供が必要なサポートを受けさせる”ことで少しずつ和らいでいくでしょう。

あなた達は両親が今すべき仕事ちゃんとをしてる。

あと、これはオフレコだけれど・・・・私は月に何十人もの子供のカウンセリングを

するから思うのだけど、リアム君が言語遅延以外の問題は他には見当たらないと思う。

勿論、絶対っていうことは誰にも言えないからね。まあ、今は言葉の遅れにフォーカス

してあげてね。」

 

オフレコ部分は勿論将来を保証するものではありませんが

それでも少しほっとしました。というか、ここまで私の気持ちを推し量って

語りかけてくれたのは彼女が初めてでした。 

今やることを、できることをやっている。

子供に必要なニーズを把握していくこと、何をしたらいいのか最善策をみつけること。

それを聞けてかなり不安は消えました。

 

私がモヤモヤしていた一番の理由はそこだなと気づきました。

何も分からないから不安になる。「これでいいの?」という疑問は子育てには

つきものなのでしょうが、私はその手前で「これで」の部分を模索して

立ち止まっているままでした。これからセラピーが始まる。そこでまた一歩

踏み込んだ話も聞けるであろう、専門士によって私が出来る最善のサポートを

子供と一緒に学べる機会になるだろう・・・そう考えると何だか

スッキリした気持ちになりました。今後見つかる問題もあるかもしれない。

その時にはそれって何?どういうこと?と悩む前に、こういう事なら・・と

知識を既に持ち合わせていられるようになろう。

 

カウンセラーは予定の一時間キッチリ使って

息子を診断して、母親の私にまでアドバイスをくれました。

このカウンセラーに二度と会う事はありませんでしたが、

今でも感謝!してます。